【12/15まで開催】国立民族学博物館 特別展「先住民の宝」
2020/11/30
by news
先住民としての誇り、伝統、希望。 世界には、現在70カ国以上の国々に、約3億7,000万人の先住民が暮らしており、その民族の数は少なくとも5,000と言われています。 本特別展でいう「宝」とは、圧政や差別に苦しみながらも
- Published in news
イタリアの作家パオロ・ジョルダーノは次のように書いている。「すべてが終わった時、本当に僕たちは以前とまったく同じ世界を再現したいのだろうか」。 コロナウイルスが第一に蝕むのは我々の身体だが、それを通じて、社会も大きく蝕ま
- Published in news
【12/12開催】ことわざフォーラム2020 「ことばの力を取り戻す―マイノリティーのことわざ」
2020/11/27
by news
■日時:12月12日(土)午前~午後(詳細時間は決まり次第掲載します) ■形式:研究発表(午前に予定) ワークショップ/シンポジウム(午後に予定) ■登壇予定(敬称略):黄海萍(中国チワン族自治区出身・一橋大学)角悠
- Published in news
【10/16〜来年3/7開催】トランスレーションズ展 −『わかりあえなさ』をわかりあおう
2020/11/25
by news
21_21 DESIGN SIGHTでは、2020年10月16日より企画展「トランスレーションズ展 −『わかりあえなさ』をわかりあおう」を開催。展覧会ディレクターには、国籍を超えてさまざまな表現媒体に携わる情報学研究者の
- Published in news
【11/21〜来年4/4開催】「国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展−天地創造の神話−」
2020/11/23
by news
江戸東京博物館(両国) 主催「国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展−天地創造の神話−」 ■趣旨説明 世界の始まりは混沌とした原初の海「ヌン」であった。その海から、すべてのものが生まれ、育まれた。しかし、世界の
- Published in news
アイドルから人類学の世界へ
2020/11/16
by Tomoko Takaichi
本サイト「サバイバル∞人類学」を開設するにあたり、エディターとして私、高市ともこと人類学との関係を、簡単に紹介します。 アイドルという期待、偏見による苦境 私が12才の頃、当時ローラースケートで社会現象にもなったジャニー
- Published in topics
意外と知らない、「文化」のこと
2020/11/16
by 編集部
みなさんは、「文化」と聞いて何をイメージしますか? 英語にすると「カルチャー」になり、音楽やアートなど、いわゆる趣味をイメージする人、経営学では「企業文化」として、企業それぞれが持つ特有の価値観や行動規範を定義する人もい
- Published in topics
文化人類学って、どんな学問?
2020/11/16
by 編集部
「人間とは何か?」を探ることから始まる 人類学は、その研究対象が人間に関わることであれば地域や時間を問わず、多岐にわたるのが特徴です。人類学の研究が盛んなアメリカ合衆国で、はじめて人類学の博士課程が設置されたコロンビア
- Published in topics
【12/12開催】 ことわざフォーラム2020「ことばの力を取り戻す―マイノリティーのことわざ」
2020/11/12
by news
【オンライン開催】ことわざフォーラム2020「ことばの力を取り戻す―マイノリティーのことわざ」 ■日時:12月12日(土)午前~午後(詳細時間は決まり次第掲載します) ■形式:研究発表(午前に予定) ワークショップ/
- Published in news
【12/12開催】 第5回公開シンポジウム「トランスカルチャー状況下における顔・身体学の構築」
2020/11/12
by news
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)主催第5回公開シンポジウム「トランスカルチャー状況下における顔・身体学の構築」 ■趣旨説明 現在、インターネットなど電子メディアの発達によって、文化や情報の地域や国境
- Published in news
- 1
- 2