Survival Anthropology

  • Home
  • About
  • Topics
  • Events
  • News
  • Services
news
2021/01/29 / Published in news

【新刊紹介】関根久雄 編著『持続可能な開発における〈文化〉の居場所――「誰一人取り残さない」開発への応答』

昨今、SDGs(持続可能な開発目標)という言葉を目にする機会が増えました。日本政府とタッグを組む吉本興業の芸人さんによるPR活動を目にされた方も多くいらっしゃるかと思います。一般的に開発というと経済的な視点がクローズアップされ、それぞれの文化との関わりは忘れられがちです。本書を通して、開発と文化について考えてみませんか。

「開発」の中で「文化」はどのように扱われるのか

2015年の国連サミットで採択されたこの「持続可能な開発目標( Sustainable Development Goals)」は、より良い世界を目指して国際社会全体が取り組むべき17のゴール・169のターゲットを設定している。こうした「開発」を実施する際、世界の多様な「文化」はどのように扱われるか。14章構成の本書「持続可能な開発における〈文化〉の居場所――「誰一人取り残さない」開発への応答」では、世界各地での具体的事例から多面的に「開発」と「文化」について論じている。

■編著者
関根久雄

■出版社
春風社

■発売日
2021年1月29日

■ISBN
ISBN : 9784861107115

▶︎詳細はこちら

まだまだありますオススメ記事!

【12/12 オンライン開催】「考古学・文化財資料とデータの公開・利用を考える」
【新刊紹介】奥野克巳・MOSA著『マンガ人類学講義 ボルネオの森の民には、なぜ感謝も反省も所有もないのか』
【新刊紹介】 田中雅一 ・ 嶺崎寛子 編『ジェンダー暴力の文化人類学』

ニュースアーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

トピックスアーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

トピックスアーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

サバイバル
  ∞ 
人類学

サバイバル∞人類学は、人類学的な知見を社会で幅広く活用する方法を紹介しながら、たくさんの人たちが生きやすい世界を創っていきます。

  • Home
  • About
  • Topics
  • Events
  • News
  • Services

info@survivalanthropology.com

© 2020 Survival  Anthropology | All rights reserveD by Survival Anthropology. 
Theme Powered by KALLYAS WordPress ThemE.

TOP