Survival Anthropology

  • Home
  • About
  • Topics
  • Events
  • News
  • Services
news
2021/02/19 / Published in news

【オススメ書籍】 吉野 晃 監修『ダメになる人類学』

「こうじゃなきゃダメ」「これをしちゃダメ」。私たちは成長する中でこうしたルールを学んでいきます。でも、こうした「ダメ」には時に生きづらさを感じたりもします。世界の「ダメ」を知ることで、「こうじゃなくてもいいんだ!」と自分の生活の「タメ」になるヒントが得られるかもしれません。本書にはサバイバル∞人類学に記事を寄せていただいている二文字屋脩さんも執筆者として参加されています。

世界の「ダメ」を知る

本書『ダメになる人類学』は、執筆者陣の調査地での「ダメ」を集めた事例集である。異国に暮らす人々にとって「ダメ」なことから、日本に暮らす私たちにとっての「ダメ」なことまで、「ダメ」をキーワードとして世界の文化を概観する。そのダメの分野は、生業・食・経済・言葉・家族・メディアなど多岐に渡っている。

■監修
吉野晃

■編集
岩野邦康、田所聖志、稲澤努、小林宏至

■執筆者
吉野晃、岩野邦康、田所聖志、稲澤努、小林宏至、中村知子、二文字屋脩、八田靖史、福士由紀、中野麻衣子、下地理則、片岡樹、李華、橋本栄莉、杉田研人、駒木敦子、馬場雄司

■出版社
北樹出版

■発売日
2020年4月

■定価
本体2300円+税

■ISBN
ISBN : 978-4-7793-0629-7

▶︎詳細はこちら

まだまだありますオススメ記事!

【新刊紹介】 江戸川大学現代社会学科 (監修)・土屋薫・阿南透・大塚良治・川瀬由高・佐藤秀樹 (編著)『現場に立つから、おもしろい―世界をつなぐ、ひと・モノ・しくみ』
【新刊紹介】 リーズル・クラーク, レベッカ・ロックフェラー 著『ギフトエコノミー-買わない暮らしのつくり方-』
【4/17オンライン開催】第5回『梅棹忠夫生誕100年記念連続講座:「人類の未来」からの対話〜ニューノーマル時代の羅針盤〜』梅棹忠夫生誕100年記念 連続講座実行委員会

ニュースアーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

トピックスアーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

トピックスアーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

サバイバル
  ∞ 
人類学

サバイバル∞人類学は、人類学的な知見を社会で幅広く活用する方法を紹介しながら、たくさんの人たちが生きやすい世界を創っていきます。

  • Home
  • About
  • Topics
  • Events
  • News
  • Services

info@survivalanthropology.com

© 2020 Survival  Anthropology | All rights reserveD by Survival Anthropology. 
Theme Powered by KALLYAS WordPress ThemE.

TOP