Survival Anthropology

  • Home
  • About
  • Topics
  • Events
  • News
  • Services
news
2021/04/27 / Published in news

【6/13まで開催】ピピロッティ・リスト:Your Eye Is My Island -あなたの眼はわたしの島(京都国立近代美術館)

ヴィデオ・インスタレーションの先駆者であり、女性、自然、身体など様々なテーマを取り上げている現代アーティストのピピロッティ・リスト。日本国内の美術館では13年ぶりの大規模個展で、身体を解放しながらアート作品の世界に没頭してみませんか。

五感を刺激する音楽と、鮮やかに彩られた世界を切りとった映像によるヴィデオ・インスタレーションで知られている現代アーティスト、ピピロッティ・リスト。

活動初期から一貫して人間の目を「血の通ったカメラ」と呼び、身体的リアリティを映像のテクノロジーに結びつけることにより、映像作品の可能性を拡張したマルチメディア・インスタレーションを30年以上にわたって取り組んできました。

美術館におけるタブーや既成概念を再考することを促す作品は、本展の大きな特徴のひとつ。リストはリビングルームを再現したような展示を「アパートメント・インスタレーション」と呼び、展示空間に食卓やソファ、ベッド、照明器具など実際の家具を配置し、様々な表面にイメージを投影します。

ソファやベッドに体をもたせて作品のなかに没入したり、作品のなかを歩き回る身体がスクリーンになって映像が無限に変化していく体験をしながら、いつもとは違うアートを体感してみませんか。

■会期
2021年4月6日~6月13日
※4月25日~臨時休館

■開館時間
9:30〜17:00(金土〜20:00)※入館は閉館の30分前まで 
休館日:月

■会場
京都国立近代美術館
アクセスはこちら

■料金
一般 1200円 / 大学生 500円 / 高校生以下無料

▶︎詳細はコチラ




まだまだありますオススメ記事!

【6/19まで開催】第23回写真「1_WALL」展(ガーディアン・ガーデン)
【新刊紹介】内山田康 著『放射能の人類学− ムナナのウラン鉱山を歩く』
【1/9オンライン開催 現代文化人類学会 第22回総会・シンポジウム】

コメントを残す コメントをキャンセル

ニュースアーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

トピックスアーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

トピックスアーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

サバイバル
  ∞ 
人類学

サバイバル∞人類学は、人類学的な知見を社会で幅広く活用する方法を紹介しながら、たくさんの人たちが生きやすい世界を創っていきます。

  • Home
  • About
  • Topics
  • Events
  • News
  • Services

info@survivalanthropology.com

© 2020 Survival  Anthropology | All rights reserveD by Survival Anthropology. 
Theme Powered by KALLYAS WordPress ThemE.

TOP