Survival Anthropology

  • Home
  • About
  • Topics
  • Events
  • News
  • Services
news
2021/07/13 / Published in news

【7/2〜11/28開催】ルール?展(21_21 DESIGN SIGHT)

社会や日常のさまざまな場面で存在するルール。ルールが私たちに及ぼす影響に注目しながら、デザインとの関係性や新たなルールの創り方などを多角的な視点から探ります。

私たちは、さまざまなルールに囲まれながら暮らしています。憲法や法律、社会基盤となる公共インフラや公的サービスから、当事者間の契約・合意、文化的背景に基づいた規則やマナー、家族や個人に無意識に根づく習慣、また自然環境の中から生まれた法則まで、ルールは多岐に渡り私たちの思考や行動様式を形成しています。

それらのルールは今、産業や社会構造の変化、テクノロジーの進化などに伴い、大きな転換を迫られています。実態を捉えにくく形式的になりやすいものだからこそ、私たち一人ひとりが身の回りにあるルールを意識し、その存在を疑い、自分のこととして柔軟に考えることが求められています。

本展では、法律家、コグニティブデザイナー、キュレーターが展覧会ディレクターチームとなり、それぞれの視点を融合させて、新しいルールの見方・つくり方・使い方と、これからの展覧会のあり方をともに考えていきます。

来場者同士で意見を交換してルールをつくり、投票したことが展示に反映され、会場内にあるものの配置を自由に動かし社会を構成するルールを作る参加型体験も見どころのひとつです。

■会期 
2021年7月2日(金)- 11月28日(日)

■開館時間 
平日 11:00 – 17:00、土日祝 11:00 – 18:00(入場は閉館の30分前まで)
※休館日:火曜日(11月23日は開館)

■会場
21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2

■入館料
一般1,200円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料

■主催
21_21 DESIGN SIGHT、公益財団法人 三宅一生デザイン文化財団

▶︎詳細はこちら

まだまだありますオススメ記事!

【4/24,25オンライン開催】東京レインボープライド2021(特定非営利活動法人東京レインボープライド)
【12/5開催】日本学術会議 公開シンポジウム「身体・社会・感染症―哲学・倫理学・宗教研究はパンデミックをどう考えるか―」
【6/20まで開催】「居場所はどこにある?」東京藝術大学

コメントを残す コメントをキャンセル

ニュースアーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

トピックスアーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

サバイバル
  ∞ 
人類学

サバイバル∞人類学は、人類学的な知見を社会で幅広く活用する方法を紹介しながら、たくさんの人たちが生きやすい世界を創っていきます。

  • Home
  • About
  • Topics
  • Events
  • News
  • Services

info@survivalanthropology.com

© 2020 Survival  Anthropology | All rights reserveD by Survival Anthropology. 
Theme Powered by KALLYAS WordPress ThemE.

TOP